cinema
フランスの映像・建築事務所brummによるAtelier Fernandez&Serres設計の図書館Médiathèque Albert Camus(フランス・カルヌー)のショート・ムービー『Racines&Silence』。 同施設の10周年記念で制作された。カルヌーが多国籍人種の町であることから、自らの…
アニメーション作家のIsmael Sanz-Penaによって一枚の建築写真から作られたアニメーション『Persistence of Vision III』。 1152年に建立されたトロンハイム(ノルウェー)のニーダロス大聖堂の写真が使用されている。 建築情報 建築:ニーダロス大聖堂 映像…
映像作家のAdrien Dantouによる、フランク・ゲーリー設計のアート施設「LUMA / parc des ateliers」(フランス・アルル)で撮影されたダンス映像。 建築情報 建築:LUMA / parc des ateliers 設計者:フランク・ゲーリー 映像情報 区分:有名建築でのダンス映…
ドイツの映画監督ヴァルター・ルットマンによって、ドキュメンタリー手法で撮られた大都会ベルリンの一日。 建築情報 都市:ベルリン 映像情報 区分:ドキュメンタリー 監督:ヴァルター・ルットマン 公開:1927年
キング・ヴィダー監督作品。原作はアイン・ランド『水源(The Fountainhead)』。建築家の主人公であるハワード・ロークのモデルの一人はフランク・ロイド・ライトとされており、劇中のローク建築事務所にはライトの作品をデフォルメした多くの模型や実作が…
www.youtube.com安藤忠雄設計の建築などを舞台としたSF映画「ロスト・エモーション」の予告編映像です。 建築情報 建築:長岡造形大学 (新潟県長岡市)日本設計他、埼玉県立大学(埼玉県越谷市)山本理顕設計工場、MOA美術館 (静岡県熱海市)竹中工務店、…
www.youtube.com 映画監督ウェス・アンダーソンが撮ったH&Mの広告動画。 映像情報 区分:広告動画 監督:ウェス・アンダーソン 公開:2016年
市川崑による東京オリンピックのドキュメンタリー。丹下健三設計の「国立競技場」「代々木体育館」の当時の姿を見ることが出来ます。 建築情報 建築:国立競技場、代々木体育館 設計者:丹下健三 映像情報 区分:ドキュメンタリー 予告編 監督:市川崑 公開:196…
建築家を志していた映画監督フリッツ・ラングが制作当時の資本主義と共産主義の対立を描いた未来都市映画『メトロポリス』(1927)。 映画内では未来派のアントニオ・サンテリアによる機械の美学による巨大都市のイメージが実現したかのようなセットが造られ…
www.youtube.com 主人公が建築家の恋愛映画「500日のサマー」の予告編です。 映像情報 区分:恋愛映画 監督:マーク・ウェブ 公開:2016年
vimeo.com 映像製作スタジオFactory Fifteenによる短編映画「ANA」。 映像情報 区分:SF映画 製作:Factory Fifteen 公開:2016年
吉田喜重監督作品『煉獄エロイカ』(1970)予告編。無機質な近代建築の中でとられる巧みな構図が、建築空間内の視点を定める上でのさまざまな糸口を与えてくれる。 映像情報 区分:映画 予告編 製作:吉田喜重 公開:1970年
大島渚監督作品。主人公である横尾忠則が本を盗むのは1964年前川國男設計の紀伊国屋書店本店。唐十郎や状況劇場のメンバーも出演し、当時の新宿の都市文化の活気が記録されている。 建築情報 建築:紀伊国屋書店本店 設計者:前川國男 映像情報 区分:映画 …
www.youtube.com ヴェネチア・ヴィエンナーレ国際建築展で公開された映画「だれも知らない建築のはなし」の予告編です。詳細はこちら。 建築情報 出演者:レム・クールハース、安藤忠雄、伊東豊雄、磯崎新、チャールズ・ジャックス、ピーター・アイゼンマン…
イギリスのコメディー番組『空飛ぶモンティ・パイソン』1970年10月20日放送の第17話よりスケッチ「建築家コント~フリーメイソンを見分ける方法」。 映像情報 区分:コメディ、コント 製作:BBC 公開:1970年
20世紀前半に「光と運動による造形」という理念を確立し、バウハウスで教鞭をとった写真家:モホイ=ナジ・ラースローによる映像『新建築とロンドンの動物園』の予告編。 映像情報 区分:映画 予告編 監督:モホイ=ナジ・ラースロー 公開:1936年
バウハウスの造形主任をつとめたオスカー・シュレンマーによるトリアディック・バレエの舞台映像。 舞台情報 演目:トリアディック・バレエ 製作者:オスカー・シュレンマー 映像情報 区分:近代デザインの(再演の)記録映像 監督:Margarete Hastings 公開…
www.youtube.com 建築家 鈴木了二、映画監督 七里圭の共同監督した映画「DUBHOUSE:物質試行52」の予告編 建築情報 建築:物質試行51:DUBHOUSE 設計者:鈴木了二 映像情報 区分:建築映画 監督:鈴木了二、七里圭 公開:2014年(youtube予告編)
www.youtube.com ウェス・アンダーソンがプラダの広告として作成したイタリアの田舎町を描いたショート・フィルム「Castello Cavalcanti」。 映像情報 区分:広告動画 監督:ウェス・アンダーソン 公開:2013年
映画の中に登場する近代建築をまとめたビデオ・エッセイ。 映像情報 区分:映画のサンプリング、リミックス 製作:James Munn 公開:2013年
映像作家のkogonadaによる、小津安二郎の映画でみられる通路シーンをまとめたビデオエッセイ。 映像情報 区分:映画のサンプリング、リミックス 製作:kogonada オリジナル:小津安二郎 公開:2012年
アルフレッド・ヒッチコックによる『裏窓』(1954)をタイムラプスで再現した映像。 映像情報 区分:映画のサンプリング、リミックス 製作:Jeff Desom オリジナル:『裏窓』アルフレッド・ヒッチコック(1954) 公開:2012年
映像作家グレゴワール・デュポンによる、ピラネージの版画集「幻想の牢獄」(1761年初版)を3D化した映像。 映像情報 区分:版画のサンプリング、リミックス 製作:グレゴワール・デュポン オリジナル:「幻想の牢獄」ピラネージ(1761年初版) 公開:2010年
ジャック・バラティエによる1970年代パリ郊外の姿を映したフェイク・ドキュメンタリー『La ville bidon』(1971)の予告編。 Gérard Grandval 設計のクレテイユの集合住宅「Les Choux」が登場する。(全編フランス語) 建築情報 建築:クレテイユの集合住宅Les…
1958年のブリュッセル万博においてル・コルビジェとヤニス・クセナキスが設計した「フィリップス館」で、新しい電子音楽として425個のスピーカーを用いて上演された『ポエム・エレクトロニク』。 建築情報 建築:フィリップス館 設計者:ル・コルビジェ、ヤ…
前川國男設計の晴海高層アパートで撮影された『しとやかな獣』(1962)予告編。『幕末太陽傳』(1957)の川島雄三が監督し、黒川紀章の妻・若尾文子が主演している。 動画はこちら 建築情報 建築:晴海高層アパート 設計者:前川國男 映像情報 区分:映画 予告編…